Quantcast
Channel: 男心と冬の空
Viewing all articles
Browse latest Browse all 210

今日の稽古 14回目

$
0
0
基本動作 体の変更、同氣の流れ、諸手取り呼吸法
体   術  片手取り1教表裏、終末動作呼吸法
 
温かい日と寒い日が交互にやってくるし、杉花粉は飛ぶしで、何かと体調を崩しやすいこの頃ですが、春もだいぶ近づいてきてて、梅の花など見頃になりました。もうそろそろ桜の咲く時期も近づいてきています。ちょっと前に正月が来たと思ったら春ですよ。一年が早いなぁと思うこの頃です
 
さて、今日の稽古も新人さんウエルカム稽古。技は一教のみ。稽古相手は後輩Kさんと後輩Fとの3人稽古。基本技を大切にする師範なので、1教はもう何万回稽古した分かりません。それでもまだ気づかなかったこと、気付いていたけど、やろうとしなかったことがあったりします。
 
今日の1教裏で師範の見本の受けで、横に崩し切り返し、つま先とつま先を合わせて裏の動作に入る時、一瞬、ふぁっと浮かされる感覚があるのですが、そうされる感覚に気付いていながら、今の今まで真似し様ともしなかった。で、やってみた所、ですよねぇ~って思う所があったんです
 
どうしてこの簡単な理屈にたどり着かなかったのか不思議な感じ。気づかなかったわけじゃない。手に負えない技術でもない。気付いていながら見過ごしていた。目の美味しいりんごがあるのに手を出す気にならなかったと言うべきなんでしょうか。で、やっとこさ食べ様と思って食べてみたら、当然のごとくやはり美味しかったと言う具合です。
 
やってもやってもこれで良い、これでお終いってのがない。やはり合気道は面白い

Viewing all articles
Browse latest Browse all 210

Trending Articles