Quantcast
Channel: 男心と冬の空
Viewing all articles
Browse latest Browse all 210

今日の稽古 23回目

$
0
0
今日はめずらしく土曜日の稽古後に直合をします。つまり始めての夜の合気餃子ってこと。
 
夜と書くだけで、意味深に聞こえます
 
記事は帰ってから…、でも今日中に帰れるのか?
 
基本動作 体の変更、同氣の流れ、諸手取り呼吸法
体   術 片手取り小手返、同逆半身小手返し、終末動作呼吸法
特別稽古 返し技各種
 
ちょっと午前様で帰ってきました。普段は酒はほどほど程度しか飲まず、缶チュウハイか缶ビールくらい。そんな酒量若葉マークレベルでアルコール度数50%の酒をうっかり普段の調子で飲んだものだから咽てしまいました。その昔、合気道は酒が飲めないのは上手くならないと言われたので酒を飲める様に努力したものですが歳には勝てない様です
 
さて、今日の稽古は片手取りシリーズ、稽古相手は後輩T。ところで今日は珍しく返し技を稽古しました。初心者が多い中では滅多にしないのですが、師範の気持ちにスイッチが入った様です。とは言いえ、今日の稽古の意味が分かる者が何人いたか。いきなりであったし、その説明もしませんでしたからね。
 
うちでは返し技は、うかつにやると道場を潰すと言われ、レベルに満たない者には存在自体も教えるなと言われます。しかも指導者の元でなければ稽古をしてはいけないと言われる技となっていてそれに反した者は破門の危険すらある。そんな中で返し技の詳しい説明もできないので、後輩達には今日の稽古は取り敢えず興味本位ではしない様に釘を刺しておきました。
 
ただ、どうやらその心配もない様でしたけどね。何しろ自分でも返し技は、やっている内に本来の技自体の調子が狂うものなので、初心者レベルでは、何がなんだか分からなかった様です。そんな感じで技が記憶に残るとは思えませんもの。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 210

Trending Articles